TMG athletics x Long Term Athlete Development
  • ホーム
  • 執筆者と当ブログについて
  • LTADとは
  • リンク
  • お問い合わせ
  • Go To TMG athletics >>
tmgathletics
本

ミス(した後)の儀式

2023年3月20日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
侍ジャパンがヒットやホームランなどの良いプレーが起きた時に行うペッパーミルパフォーマンス*は、同チームの快進撃もあって目にする機会も多く、競技レベルや種目の枠も超えて大きく広がって …
本

感情のタンク

2022年10月21日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
できるだけ遠くまで車で行こうとした時に、残り少ないガソリンで出発する人はいないでしょう。今回は、名著 the Double Goal Coach(ダブル・ゴール・コーチングの持つパ …
勝利至上主義の果てに

NBA・MBLチームドクターが語るユーススポーツ問題

2022年6月26日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
It doesn't bother me to watch my legacy being upstaged by an operati …
勝利至上主義の果てに

20年前にNBAヘッドコーチが感じた育成の問題点

2022年6月17日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
You have a decision to make...do you want to help build basketball p …
本

Space Jam: New Legacy(スペースプレーヤーズ)から考える親子/ユーススポーツ

2022年6月11日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
”バスケットボールの神”ことマイケルジョーダンが主役を演じ、アニメのキャラクターと力を合わせてバスケで宇宙人たちに挑むSpace Jam(ス …
XPERTコラム

ユースにおける骨のストレス傷害

2022年2月26日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
医療、ヘルスケア、スポーツに関わる専門家が学び・つながり・活躍するためのプラットフォームXPERT(https://xpert.link/)にて掲載させていただいているコラムの転載 …
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 9

2021年12月12日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
研究報告では、マルチスポーツによる恩恵や競技早期特化のリスクが報告されています。実際にアスリートとして活躍している、またはしていたトップアス …
XPERTコラム

生理学的年齢でグルーピングをする「バイオバンディング」とは

2021年11月15日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
医療、ヘルスケア、スポーツに関わる専門家が学び・つながり・活躍するためのプラットフォームXPERT(https://xpert.link/) …
XPERTコラム

"「超」入門 失敗の本質" から考えるユーススポーツ

2021年7月17日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
医療、ヘルスケア、スポーツに関わる専門家が学び・つながり・活躍するためのプラットフォームXPERT(https://xpert.link/) …
LTAD

TMG athletics x LTAD インスタグラムアカウント

2021年7月10日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
インスタグラムでもユーススポーツに関する情報を発信しています。このHPと重なる内容も多々ありますが、より日常的に小さな気づきを得たり思い出し …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 11
PhD., ATC, CSCS, PRT
中山佑介 Yusuke Nakayama
人生を通して運動・スポーツを楽しめる人が一人でも増える事を願い、LTADコンセプトを中心とした海外の取り組み等を紹介・発信しています。
Recent Posts
  • ミス(した後)の儀式
  • 感情のタンク
  • NBA・MBLチームドクターが語るユーススポーツ問題
  • 20年前にNBAヘッドコーチが感じた育成の問題点
  • Space Jam: New Legacy(スペースプレーヤーズ)から考える親子/ユーススポーツ
Categories
  • 8つの戦略
  • Don't Retire, Kid
  • LTAD
  • Project Play
  • XPERTコラム
  • コーチ・アスリートの声
  • スポーツと精神衛生
  • セミナー
  • 勝利至上主義の果てに
  • 早期競技特化・マルチスポーツ
  • 本
  • 現状と提言
  • 遊び Free Play
  • 1

    身体の成長に合わせたバスケットボールのサイズ変更についての考察

  • 2

    長期アスリート育成モデルとは

  • 3

    子供がスポーツを辞めたいと言ったら

  • 4

    子供がスポーツをするメリット

  • 5

    LTADとは

  • 6

    ユーススポーツがコロナから学んだ重要なレッスン

  • 7

    子どもは複数スポーツを楽しく+遅い競技特化を

  • 8

    スポーツをしていない子供をもつ親のチェックリスト10項目

  • マルチスポーツのメリット
    9

    子供がマルチスポーツに参加するメリット

  • 10

    「試合に出れない子ども」がいること自体おかしいんだよ by三浦優希さん(アイスホッケー日本代表)

  • 子供達がスポーツから「引退」していく

  • HOME
  • 投稿者 : tmgathletics
サイトマップ 免責事項 2019–2025  TMG athletics x Long Term Athlete Development