セミナー

LTADセミナー@帝京大学(オンライン)

先週5月6日は、僕にとって大きな一日となりました。ユーススポーツ環境の情報発信を始めて一年弱、自己開催のセミナーをオンサイトx1、オンラインx2の計3回開いてきましたが、初めて外部からの依頼でお話をさせていただきました(ZOOMを使ってのオンライン)。

依頼主は、4月のオンラインセミナーを受講してくださった帝京大学医科学センター所属の方で、学生をメイン対象にという依頼でした。依頼してくださった際のメッセージは学生を思う気持ちに溢れていて、彼・彼女らを羨ましく思いました。

内容

前3回のセミナーで軸となった以下の内容を、事前アンケートに基づいて学生向けにアレンジしました。8割弱の参加者にとって新しい概念であるLTAD(Long Term Athlete Development:長期アスリート育成)モデルは特に丁寧に紹介させていただきました。

  • スポーツ・運動がもたらす心身への利益
  • 子供がスポーツをする理由
  • 楽しさの81通りの定義
  • 子供がスポーツから離れる原因
  • 単一スポーツとマルチスポーツの比較(傷害とパフォーマンスの側面から)
  • 学問としてのコミュニケーション
  • 子供がコーチに求めること
  • 親・保護者の役割
  • LTADモデル・Project Playの紹介

学生を中心に、卒業生の方々を含む約70名が2時間のセミナーに耳を傾けてくださいました。ご依頼とご参加、ありがとうございました!

以下、セミナー後のアンケートで頂いた感想とフィードバックです。

感想・フィードバック

 

  • スポーツ心理学を勉強していた私としては、今回のようにコミュニケーションの取り方、その重要性を再確認させていただく良い機会になりました。次はぜひ、直接セミナーを受講させていただきたいです。
  • 学生でまだ未熟なのでが申し訳ありませんが、わからない言葉や難しい言い回しがあったのでこちらも知識をつけての参加が必要ですが、できたら難しい言葉などは解説が欲しいです
  • 特にないです
  • 貴重なご講義ありがとうございました! 今の自分に当てはまり、改善しなければいけないことなどに気づくきっかけになりました。 また是非お話を伺いたいと思いました。 ありがとうございました。
  • 有意義な時間をありがとうございました。思慮深い言葉選びにゆっけさんの勤勉さと気配りを感じました。個人的にはもっと崩した感じのゆっけさんトークも聞いてみたいですが、今回のこのsettingだとなかなかに難しいと思います。また別の機会に。
  • とても面白かったです。ありがとうございました。
  • 前半は正直なところ内容が理解出来ず流していました。ですが、後半は[子供がスポーツを辞めたくなるのは…]ここからの内容が自分の経験と重なるところが多く聞き入ってしまいました。改めて親・コーチの行動や言動の意味を考えることができました。ありがとうございました。
  • この度はオンライン講習をして頂きありがとうございました。 ユーススポーツについて深く考える事は今まであまりありませんでしたが、今回LTADモデルとは何かや、現在のユーススポーツの問題点などを考え知ることができとても勉強になりました。 また、「子供がスポーツを辞めたいと思う1番のきっかけが試合終了後の車中の親との会話である」ということに私自身も試合後の父との会話はあまり好きではなかったので、とても共感できました。この事をもう少し早く知れていれば良かったとも感じました。 今回の講習で様々な事を学ぶことができ、とても楽しい時間でした。 ありがとうございました。
  • 私にとって新しい視点でした。大人も子供も楽しいとおもってスポーツに関われて行けたらもっともっとスポーツの世界は面白く、魅力的になるのかなと思いました
  • 個人的には雑談からさらに内容の理解が深まる点がありましたので、今後もぜひ雑談をとりいえれて頂ければと思いました! 素敵なお時間をありがとうございました。
  • 子供の時の環境が、すごく大事ではないかと感じていて、将来自分で好きな事を選択できるように子供の時に色んな経験をさせたいと考えていたので、今回お話を聞くことが出来て良かったです。ありがとうございます。
  • 自分の中学時代、顧問の影響でスポーツが好きになり、高校時代、顧問の影響で嫌いになったことを思い出しました。私はトレーナーとは少し違う道に進みますが、ユース世代を取り巻く環境を、なにかの形でよくできる存在になれたらいいと思いました。ありがとうございました。
  • ありがとうございました。 ユース世代に関わる上で考えさせられる事ばかりで楽しく拝見させて頂きました。
  • この度はオンライン講習をして頂きありがとうございました。 ユーススポーツについて深く考える事は今まであまりありませんでしたが、今回LTADモデルとは何かや、現在のユーススポーツの問題点などを考え知ることができとても勉強になりました。 また、「子供がスポーツを辞めたいと思う1番のきっかけが試合終了後の車中の親との会話である」ということに私自身も試合後の父との会話はあまり好きではなかったので、とても共感できました。この事をもう少し早く知れていれば良かったとも感じました。 様々な事を学べてとても楽しい時間でした。 ありがとうございました。
  • 脱線した話がすごくおもしろかったです。
  • 講演ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。
  • 実際の経験談などを交えてお話しされていたので、とても聞きやすく、リアルな感じがあってとても聞きやすかったです。貴重なお話ありがとうございました。
  • LTADのコンセプトは日本で非常に遅れていると感じているので、詳細な講義が拝聴できてとても良かったです。また、コーチのコミュニケーションがうまくないことを多く目にしてきているので(Top-Down)、Assertivenessのコンセプトを一人一人が実践できる社会に貢献したいです。
  • この度は貴重なお時間をありがとうございました。とても楽しい時間でした。子供が”楽しい”と感じるものには81通りあり、中でも”全力を尽くすこと”を楽しいと捉えているという結果を面白く感じました。運動があまり好きでない人と接するとき、まずはなぜ嫌いになってしまったのかを見極めながら、81通りの楽しいを1つでも増やせるように関わっていきたいと思います。 来週16日のオンラインセミナーも参加させていただきます。宜しくお願い致します。
  • 今回のセミナーでLTADの考え方を知り、ユースの選手との関わり方を改めて考えようと思いました。 とても自分にとって得るものが多いセミナーでした。 ありがとうございました。
  • 本日はありがとうございました。とても聞きやすく、楽しく聞かせて頂きました。あっとゆう間の2時間でした。 現在関わっている競技が、まさに練習時間が長い問題を抱えています。特に高校の強豪校は、休みの日がなく、台風の日でも練習するという現状で、まさに!と思いながら聞かせて頂いておりました。私が関わっているチームは、年々練習時間、オフが増えてきましたが、まだ長い現況があります。痛み、体調不良があってもチームメイトに悪いという気持ちが強く、怪我が悪化してから申告してくる選手も未だにいます。チームスタッフから、少しでも異変を感じたらすぐいうように日々伝えているのですが。。。 他のチームスタッフも本日参加していたので、再度話し合ってみようと思います。 遺伝子の内容もとても興味がある分野なので、今後機会があればもっとお話し聞かせて頂きたいです。ご案内頂いた文献、早速ダウンロードしましたので、これから読ませて頂きます。 今回は、参加させていただきありがとうございました。

セミナー依頼

以下のリンクより受け付けております。現在はオンラインで対応させていただいております。
https://www.tmgathletics.com/blank-9