TMG athletics x Long Term Athlete Development
  • ホーム
  • 執筆者と当ブログについて
  • LTADとは
  • リンク
  • お問い合わせ
  • Go To TMG athletics >>
tmgathletics
LTAD

ニュージーランドにおけるユーススポーツ大変革の動き

2020年3月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
(トップ画:www.sportnz.org.nzより) Monster Moment in NZ Sports ニュージーランドのス …
LTAD

ニュージーランドのユーススポーツ変革 プロモーションビデオ

2020年3月3日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
子供のスポーツ離れに歯止めをかけるべく、ニュージーランドのKEEP UP WITH THE PLAYキャンペーンが先月末からスタートしました …
LTAD

運動能力(Athleticism)とは

2020年2月26日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
「野球選手とバスケ選手、どちらが”Athletic”か」 NBAで仕事をしていた時、毎年必ず議論になったトピックです(↓は当時のツイート)。 メディカルチームには野球好きが多く …
セミナー

3/7日(土)オンラインセミナー「健全なユーススポーツ環境を考える」

2020年2月20日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
今月上旬に開催した「健全なユーススポーツ環境を考える」セミナー(報告記事)を3月7日(土)に再開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大 …
コーチ・アスリートの声

元全日本選手が開催する、指導者が怒ってはいけないバレーボール大会

2020年2月16日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
NHKのおはよう日本HPに、「女子バレー元日本代表 益子直美さん 指導者は“怒ってはいけない」という記事が掲載されました。少年サッカーの保護 …
LTAD

アメリカ小児科学会によるユーススポーツ環境に対するレポート

2020年2月11日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
American Academy of Pediatrics(アメリカ小児科学会)による、ユーススポーツ環境に対するクリニカルレポート(Br …
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 4[MVP ver.]

2020年2月9日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
このカテゴリーでは、LTADコンセプトをサポートする現役・元アスリートやコーチの声を紹介していきます。 今回はMVPヴァージョン。アメ …
LTAD

ユーススポーツの早期競技特化に対する、全米アスレティックトレーナーズ協会からの安全勧告

2020年2月7日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
全米アスレティックトレーナーズ協会(National Athletic Trainers Association;NATA)も、ユーススポー …
LTAD

アメフトを専門とする事を拒み、NFL最高のクォーターバックに

2020年2月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
この記事を書いた3年前でも十分でしたが、圧巻の事実を追加します。そのうえで本文を読んでいただければと思います。 2024年のスーパ …
セミナー

セミナー告知 3/7(土)@南草津「健全なユーススポーツ環境を考える」

2020年2月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
先日開催した同テーマのセミナー(報告記事)を、3月7日に再度開催します。 前回のセミナー後に30名の参加者から頂いたフィードバックと、当日 …
  • 1
  • ...
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
PhD., ATC, CSCS, PRT
中山佑介 Yusuke Nakayama
人生を通して運動・スポーツを楽しめる人が一人でも増える事を願い、LTADコンセプトを中心とした海外の取り組み等を紹介・発信しています。
Recent Posts
  • ミス(した後)の儀式
  • 感情のタンク
  • NBA・MBLチームドクターが語るユーススポーツ問題
  • 20年前にNBAヘッドコーチが感じた育成の問題点
  • Space Jam: New Legacy(スペースプレーヤーズ)から考える親子/ユーススポーツ
Categories
  • 8つの戦略
  • Don't Retire, Kid
  • LTAD
  • Project Play
  • XPERTコラム
  • コーチ・アスリートの声
  • スポーツと精神衛生
  • セミナー
  • 勝利至上主義の果てに
  • 早期競技特化・マルチスポーツ
  • 本
  • 現状と提言
  • 遊び Free Play
  • 1

    身体の成長に合わせたバスケットボールのサイズ変更についての考察

  • 2

    長期アスリート育成モデルとは

  • 3

    子供がスポーツを辞めたいと言ったら

  • 4

    子供がスポーツをするメリット

  • 5

    LTADとは

  • 6

    ユーススポーツがコロナから学んだ重要なレッスン

  • 7

    子どもは複数スポーツを楽しく+遅い競技特化を

  • 8

    スポーツをしていない子供をもつ親のチェックリスト10項目

  • マルチスポーツのメリット
    9

    子供がマルチスポーツに参加するメリット

  • 10

    「試合に出れない子ども」がいること自体おかしいんだよ by三浦優希さん(アイスホッケー日本代表)

  • 子供達がスポーツから「引退」していく

  • HOME
  • 投稿者 : tmgathletics
サイトマップ 免責事項 2019–2025  TMG athletics x Long Term Athlete Development