TMG athletics x Long Term Athlete Development
  • ホーム
  • 執筆者と当ブログについて
  • LTADとは
  • リンク
  • お問い合わせ
  • Go To TMG athletics >>
tmgathletics
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 1

2019年12月19日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
このカテゴリーでは、LTADコンセプトのサポートとなる現役・元アスリートやコーチの声を5つずつ紹介していきます。 Jane Sixsmit …
LTAD

生き抜くチカラ

2019年12月13日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
為末大さんの著書、「生き抜くチカラ」を読んでいます。開いています、の表現が正しいかもしれません。読了がこない本です。 「スポーツから人生について学ぶ事は多い」と語るアスリート …
LTAD

トレーニング界の大御所団体が示すユース育成の10本柱 ―NSCAによる公式声明文

2019年12月12日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
We cannot always build the future for our youth, but we can build our  …
LTAD

シーズンスポーツスクール体験

2019年12月6日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
滋賀レイクスターズが提供するシーズンスポーツスクール。先月、「君の夢中を見つけよう」と題された説明・体験会に息子を連れて行ってきました。LTADのコンセプトにマッチした同スクールの …
LTAD

身体の成長に合わせたバスケットボールのサイズ変更についての考察

2019年12月2日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
身体の大きさにあった器具でスポーツを導入する事は、身体に無理な負担をかけず、また成功体験を得やすいという点から、LTADにも通じるものがある …
LTAD

10年間でユーススポーツ参加者が大きく増加したスポーツーADMとは

2019年11月27日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
子供達のスポーツ離れが危惧されている中、この10年間で18歳以下のユース参加者が13%の増加を記録しているスポーツがあります。アイキャッチ画 …
Don't Retire, Kid

子供がスポーツを辞めたいと言ったら

2019年11月20日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
子供が「(特定のスポーツを)辞めたい」と言った時、親としてどのような対応ができるでしょうか。「辞めたいのならば辞めさせてあげよう」「他の事でも辞め癖がついたらどうしよう」「やり抜く …
LTAD

ロボットになってしまっている選手達

2019年11月18日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
元ラグビー日本代表HCによる警報 "The problem is players are becoming robotic. They are followers rathe …
LTAD

AAU/ユーススポーツへの警報 by LeBron James

2019年11月14日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
NBAのスーパースター、LeBron Jamesが現在のAAU(Amateur Athletic Union、アメリカのアマチュアスポーツを …
8つの戦略

Play8: 怪我の予防に重点をおく

2019年11月13日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに Project Playが設定した8つの障壁。最後の一つがSafety Concerns among Parents:親からの安全面への心配です。そして、それに対する戦 …
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
PhD., ATC, CSCS, PRT
中山佑介 Yusuke Nakayama
人生を通して運動・スポーツを楽しめる人が一人でも増える事を願い、LTADコンセプトを中心とした海外の取り組み等を紹介・発信しています。
Recent Posts
  • ミス(した後)の儀式
  • 感情のタンク
  • NBA・MBLチームドクターが語るユーススポーツ問題
  • 20年前にNBAヘッドコーチが感じた育成の問題点
  • Space Jam: New Legacy(スペースプレーヤーズ)から考える親子/ユーススポーツ
Categories
  • 8つの戦略
  • Don't Retire, Kid
  • LTAD
  • Project Play
  • XPERTコラム
  • コーチ・アスリートの声
  • スポーツと精神衛生
  • セミナー
  • 勝利至上主義の果てに
  • 早期競技特化・マルチスポーツ
  • 本
  • 現状と提言
  • 遊び Free Play
  • 1

    身体の成長に合わせたバスケットボールのサイズ変更についての考察

  • 2

    長期アスリート育成モデルとは

  • 3

    子供がスポーツを辞めたいと言ったら

  • 4

    子供がスポーツをするメリット

  • 5

    LTADとは

  • 6

    ユーススポーツがコロナから学んだ重要なレッスン

  • 7

    子どもは複数スポーツを楽しく+遅い競技特化を

  • 8

    スポーツをしていない子供をもつ親のチェックリスト10項目

  • マルチスポーツのメリット
    9

    子供がマルチスポーツに参加するメリット

  • 10

    「試合に出れない子ども」がいること自体おかしいんだよ by三浦優希さん(アイスホッケー日本代表)

  • 子供達がスポーツから「引退」していく

  • HOME
  • 投稿者 : tmgathletics
サイトマップ 免責事項 2019–2025  TMG athletics x Long Term Athlete Development