TMG athletics x Long Term Athlete Development
  • ホーム
  • 執筆者と当ブログについて
  • LTADとは
  • リンク
  • お問い合わせ
  • Go To TMG athletics >>
Don't Retire, Kid

Don't Retire, Kid(少年少女よ、引退するなかれ)から一年

2020年8月15日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
2019年の夏、一人の少年が大勢の記者の前で「全てのスポーツからの引退」会見を開きました。 http://www.espn.com/v …
XPERTコラム

スポーツを通して子どものアサーティブネスを育む

2020年8月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
医療、ヘルスケア、スポーツに関わる専門家が学び・つながり・活躍するためのプラットフォームXPERT(https://xpert.link/) …
現状と提言

ユーススポーツにキャプテンは必要か

2020年7月10日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
「キャプテンとしての役割が果たせていない(のではないか)」 そんな悩みを抱えている読者がいたら、悩む必要はありません。なぜならば「それが当たりまえ」だからです。後に紹介する4 …
XPERTコラム

子どもとスポーツとの関わりで大切なこととは? ~複数スポーツを体験することがどのような影響があるのか~

2020年7月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
医療、ヘルスケア、スポーツに関わる専門家が学び・つながり・活躍するためのプラットフォームXPERT(https://xpert.link/) …
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 7

2020年6月8日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
研究報告では、マルチスポーツによる恩恵や競技早期特化のリスクが報告されています。しかし、実際にアスリートとして活躍している、またはしていたト …
XPERTコラム

ニュージーランドにおけるユーススポーツ問題に対する国家的取り組み

2020年6月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
医療、ヘルスケア、スポーツに関わる専門家が学び・つながり・活躍するためのプラットフォームXPERT(https://xpert.link/) …
セミナー

LTADセミナー@帝京大学(オンライン)

2020年5月12日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
先週5月6日は、僕にとって大きな一日となりました。ユーススポーツ環境の情報発信を始めて一年弱、自己開催のセミナーをオンサイトx1、オンラインx2の計3回開いてきましたが、初めて外部 …
遊び Free Play

子どもが家で身体を動かすためのリソース集

2020年5月5日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
身体を動かした方がいいのは分かっているけれども、家の中や限られたスペースでできる事のアイデアが尽きてきたし、子どもたちも飽きてきた。そんな方は多いのではないでしょうか。 PR …
XPERTコラム

米国小児科学会・NATA・NSCAのユーススポーツに対する姿勢

2020年5月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
医療、ヘルスケア、スポーツに関わる専門家が学び・つながり・活躍するためのプラットフォームXPERT(https://xpert.link/) …
LTAD

エクササイズチャレンジ紹介

2020年4月27日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
健康の為に身体を動かさなくてはと分かっていても、自宅で黙々と続けるのは難しいですよね。コロナウイルスの感染拡大予防の為に行動自粛が必要とされる中、楽しく繋がりを感じながら体を動かそ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 11
LTAD

TMG athletics x LTAD インスタグラムアカウント

2021年7月10日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
インスタグラムでもユーススポーツに関する情報を発信しています。このHPと重なる内容も多々ありますが、より日常的に小さな気づきを得たり思い出し …
LTAD

ユーススポーツがコロナから学んだ重要なレッスン

2021年3月7日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
筆者が定期的に訪れているHPに「I♡TO WATCH YOU PLAY」があります。”君がプレーする姿を見るのが大好きだよ”という意味です。 …
LTAD

MLBドクターによる肘・肩の怪我に関するセミナーから

2020年11月16日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
先日、MLBのチームドクターがスピーカーを務めたウェビナー「Baseball Injury Conrefence」に参加しました。その中で学 …
LTAD

世界の運動「通知表」

2020年11月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
以前、「子供の運動不足は何故問題か」というエントリーで世界的な運動不足について、アメリカ政府のガイドラインを元に紹介しました。 https://tmgathletics.ne …
LTAD

エクササイズチャレンジ紹介

2020年4月27日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
健康の為に身体を動かさなくてはと分かっていても、自宅で黙々と続けるのは難しいですよね。コロナウイルスの感染拡大予防の為に行動自粛が必要とされる中、楽しく繋がりを感じながら体を動かそ …
LTAD

子どもは複数スポーツを楽しく+遅い競技特化を

2020年4月13日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
自分の子どもにはスポーツが上手になって欲しい、、、小さい時から一つのスポーツに集中した方が良いはずだ。と思っている親・保護者の方に是非読んで欲しい記事です。 部活文化がある日 …
LTAD

スポーツをしていない子供をもつ親のチェックリスト10項目

2020年3月29日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
子どもに運動・スポーツをして欲しいけれども、本人が興味を示さない。 そんな悩みを持つ親・保護者が自分を省みる材料となる「スポーツをして …
LTAD

スポーツをする子供をもつ親のチェックリスト10項目

2020年3月28日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
このブログで何度も紹介している、米国のユーススポーツ環境改善を目指すThe Aspen InstituteによるProject Play。今 …
LTAD

特定の運動能力を伸ばすべき「感受性期」とは

2020年3月19日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
そもそも存在するのでしょうか? Hooren&Croix(2020)の論文Sensitive Periods to Train General Motor Abiliti …
LTAD

子供がスポーツをするメリット

2020年3月10日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
このHPではLTADモデル(長期アスリート育成モデル)を軸にユーススポーツに関する情報を発信していますが、そもそも子供達がスポーツをするメリットとは何でしょうか。 (子供達がスポ …
next
子どもにおすすめのスポーツ Project Play

子どもにおすすめのスポーツ

2020年3月16日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
こんな親・保護者にお薦めの記事です。 子どもにスポーツはして欲しいけれど、特定のスポーツに興味を示さない 複数のスポーツをして欲しい・他のスポーツを加えたいが、どん …
Don't Retire, Kid

コービーブライアントとユーススポーツ

2020年1月29日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
2020年1月、この世を去ったKobe Bryant。永遠に語り継がれる、紛れもなく史上最高のアスリートの1人です。彼をここまでの存在にならしめたのは、競争心の塊が集まったようなN …
8つの戦略

Play8: 怪我の予防に重点をおく

2019年11月13日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに Project Playが設定した8つの障壁。最後の一つがSafety Concerns among Parents:親からの安全面への心配です。そして、それに対する戦 …
8つの戦略

Play7: 全てのコーチに教育を

2019年11月6日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに Project Playが設定した8つの障壁。その7つ目がWell-Meaning but Untrained Volunteers:良い意図だが未熟なボランティア(コ …
8つの戦略

Play6: 育成・発達を意識する

2019年10月25日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに Project Playが設定した8つの障壁。その6つ目がToo Much, Too Soon:やりすぎ・早すぎです。そして、それに対する戦略として、Design fo …
8つの戦略

Play5: 限られたスペースを有効利用する

2019年10月15日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
(トップ画像:http://youthreport.projectplay.us/the-8-plays/think-smallより) はじめに Project Playが設定 …
8つの戦略

Play4: 地域リーグの再活性化

2019年10月10日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに 僕の幼少期は、スポーツ少年団などのスポーツ教室には行くとしても週末で、週日の放課後は公園や校庭に集まって野球・サッカー・ドッジボール・刑泥・名前のない遊びをしている子供 …
マルチスポーツのメリット 8つの戦略

Play3(2): 色々なスポーツを積極的に体験する -Kobe Bryant

2019年10月7日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに 僕がアメリカで生活していた時、クラスメイトや同僚と遊びでスポーツをする機会が多々ありました。すると、バスケットボール以外はからっ …
8つの戦略

Play3: 色々なスポーツを積極的に体験する

2019年10月6日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに 僕がアメリカで生活していた時、クラスメイトや同僚と遊びでスポーツをする機会が多々ありました。すると、バスケットボール以外はからっ …
8つの戦略

Play 2: 自由な遊びの再評価と再導入を

2019年10月4日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
はじめに その場にある環境で、自分達でルールを決めて遊ぶ。幼少期にとって創造力を働かせるFree Play(自由な遊び)は、特定スポーツの専門的なトレーニングよりもよほど大切です …
next
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 9

2021年12月12日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
研究報告では、マルチスポーツによる恩恵や競技早期特化のリスクが報告されています。実際にアスリートとして活躍している、またはしていたトップアス …
コーチ・アスリートの声

「試合に出れない子ども」がいること自体おかしいんだよ by三浦優希さん(アイスホッケー日本代表)

2021年3月5日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
アスリートにこそ、ユーススポーツが抱える問題に声を上げてほしいと常々思っています。今回紹介する、アイスホッケー日本代表の三浦優希さんの上記タ …
コーチ・アスリートの声

上手くプレーできなくて泣く子供。どんな言葉をかけますか?

2020年12月18日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
上手くプレーできなくて泣く子供に必要なのは「こうすれば良かった」「次はこうすれば」という声でしょうか?大人が伝えるべきことを考えるきっかけに …
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 8

2020年10月21日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
研究報告では、マルチスポーツによる恩恵や競技早期特化のリスクが報告されています。しかし、実際にアスリートとして活躍している、またはしていたト …
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 7

2020年6月8日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
研究報告では、マルチスポーツによる恩恵や競技早期特化のリスクが報告されています。しかし、実際にアスリートとして活躍している、またはしていたト …
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 6

2020年4月21日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
研究報告では、マルチスポーツによる恩恵や競技早期特化のリスクが報告されています。しかし、実際にアスリートとして活躍している、またはしていたト …
コーチ・アスリートの声

山本”KID”徳郁氏とちびっこレスリング

2020年3月31日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
「レスリングのこと嫌いになっちゃったら終わりだよ」 キッズレスリングって、叱ってなんぼの世界みたいな。 ノリさんは「絶対叱っちゃダメ」って言って。 ちゃんと理由を言っ …
コーチ・アスリートの声

マルチスポーツ/LTADを支持するトップアスリート・コーチの声 5

2020年3月24日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
このカテゴリーでは、LTADコンセプトをサポートする現役・元アスリートやコーチの声を紹介していきます。 今回は2つのスポーツでニュージ …
スポーツと精神衛生 コーチ・アスリートの声

スポーツと精神衛生ーNBA選手の手記

2020年3月13日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
「アスリートは精神面でもタフであるべきだ」「男らしくあれ」このスティグマが、本来は精神衛生上プラスになるはずのスポーツを逆の存在にする危険を持っています。 2018年3月、N …
コーチ・アスリートの声

元全日本選手が開催する、指導者が怒ってはいけないバレーボール大会

2020年2月16日 tmgathletics
TMG athletics x Long Term Athlete Development
NHKのおはよう日本HPに、「女子バレー元日本代表 益子直美さん 指導者は“怒ってはいけない」という記事が掲載されました。少年サッカーの保護 …
next
PhD., ATC, CSCS, PRT
中山佑介 Yusuke Nakayama
人生を通して運動・スポーツを楽しめる人が一人でも増える事を願い、LTADコンセプトを中心とした海外の取り組み等を紹介・発信しています。
Recent Posts
  • ミス(した後)の儀式
  • 感情のタンク
  • NBA・MBLチームドクターが語るユーススポーツ問題
  • 20年前にNBAヘッドコーチが感じた育成の問題点
  • Space Jam: New Legacy(スペースプレーヤーズ)から考える親子/ユーススポーツ
Categories
  • 8つの戦略
  • Don't Retire, Kid
  • LTAD
  • Project Play
  • XPERTコラム
  • コーチ・アスリートの声
  • スポーツと精神衛生
  • セミナー
  • 勝利至上主義の果てに
  • 早期競技特化・マルチスポーツ
  • 本
  • 現状と提言
  • 遊び Free Play
  • 1

    身体の成長に合わせたバスケットボールのサイズ変更についての考察

  • 2

    長期アスリート育成モデルとは

  • 3

    子供がスポーツを辞めたいと言ったら

  • 4

    子供がスポーツをするメリット

  • 5

    LTADとは

  • 6

    ユーススポーツがコロナから学んだ重要なレッスン

  • 7

    子どもは複数スポーツを楽しく+遅い競技特化を

  • 8

    スポーツをしていない子供をもつ親のチェックリスト10項目

  • マルチスポーツのメリット
    9

    子供がマルチスポーツに参加するメリット

  • 10

    「試合に出れない子ども」がいること自体おかしいんだよ by三浦優希さん(アイスホッケー日本代表)

  • 子供達がスポーツから「引退」していく

サイトマップ 免責事項 2019–2025  TMG athletics x Long Term Athlete Development